RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재

      「行爲誘導機能」としてのバの言いさし文 = “Unfinished” Sentences as Action Developping function of BA

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A104561106

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      다국어 초록 (Multilingual Abstract)

      本稿はこれまでの条件表現として位置づけられていたバが談話に用いられる際、どのような働きを果たしている のか、すなわち、その機能面においてバの性格を見直すことによって、よ...

      本稿はこれまでの条件表現として位置づけられていたバが談話に用いられる際、どのような働きを果たしている
      のか、すなわち、その機能面においてバの性格を見直すことによって、より有効なバ表現の指導を図るための考
      察である。特に、本稿では談話の場面において、話し手が、聞き手あるいは話し手自身の行為を起こす目的で
      バを用いる場合をバの「行為誘導機能」と定義し、後件を伴わないバ文(バの言いさし文)を中心に文脈の中
      でのその働きについて考察を行った。その結果、バの言いさし文は、①提案、助言、勧誘、指示、命令などの
      形で非難、嘲弄、批判の気持ちを伝えるための皮肉のものと、②聞き手への働きかけの結果が話し手の責任の
      範囲を超える事柄の場合、消極的な気持で行う控えめの純粋な提案、助言、勧誘、指示、命令のものとその機
      能を分類することができた。ところが、バの言いさし文はその用例の数からも談話において頻繁に用いられるもの
      の、教科書やバの指導場面でほとんど取り上げられなかった。バ表現が持つ機能について学習者から理解を得
      るためには、まず学習者がその文脈を明確に読み取れるような用例を提示し、さらにそれに関する学習者レベル
      や学習環境に応じた具体的な解説や練習などが伴われるべきである。このような緻密な指導戦略こそが学習者の
      実際の談話運用に資する表現指導になると思われる。

      더보기

      참고문헌 (Reference)

      1 伴 一彦, "逢いたい時にあなたはいない…" 近代映?社 1992

      2 東海大?留?生?育センタ?, "日本語初級, Ⅰ,Ⅱ" 東海大?出版? 1991

      3 ?際交流基金日本語?際センタ?, "日本語初?" 凡人社 1991

      4 朴舜愛 , "日本語バンク日本語?話 入門" 日本語バンク 1996

      5 益田隆志, "日本語の?件表現" くろしお出版 1993

      6 鄭 相美, "文脈化によるバの機能記述を考える-現在の日本語初級?科書におけるバの記述の反省から-" 韓?外?語大?校日本?究所 31 : 309-326, 2007

      7 川口義一, "文脈化による?用日本語?究-文法項目の提出順再考-" 早?田大?日本語?? 11 : 2003

      8 鄭 相美, "文脈におけるバの 行動展開表現 としての機能-表現?育のための機能文脈化の?点から-" 韓?日語日文?? 55 (55): 465-483, 2005

      9 文化外?語?門?校日本語科 , "文化初級日本語, Ⅰ,Ⅱ" 株凡人社 1987

      10 山崎佳之, "後件を伴わない"-ば"構文の語用論的考察" 同志社大? 7 : 52-58, 1993

      1 伴 一彦, "逢いたい時にあなたはいない…" 近代映?社 1992

      2 東海大?留?生?育センタ?, "日本語初級, Ⅰ,Ⅱ" 東海大?出版? 1991

      3 ?際交流基金日本語?際センタ?, "日本語初?" 凡人社 1991

      4 朴舜愛 , "日本語バンク日本語?話 入門" 日本語バンク 1996

      5 益田隆志, "日本語の?件表現" くろしお出版 1993

      6 鄭 相美, "文脈化によるバの機能記述を考える-現在の日本語初級?科書におけるバの記述の反省から-" 韓?外?語大?校日本?究所 31 : 309-326, 2007

      7 川口義一, "文脈化による?用日本語?究-文法項目の提出順再考-" 早?田大?日本語?? 11 : 2003

      8 鄭 相美, "文脈におけるバの 行動展開表現 としての機能-表現?育のための機能文脈化の?点から-" 韓?日語日文?? 55 (55): 465-483, 2005

      9 文化外?語?門?校日本語科 , "文化初級日本語, Ⅰ,Ⅱ" 株凡人社 1987

      10 山崎佳之, "後件を伴わない"-ば"構文の語用論的考察" 同志社大? 7 : 52-58, 1993

      11 藤井美智子, "初級段階における順接?件表現?バ,タラ,ナラの?示を試みる" 際?友?日本語?校 7 : 1983

      12 坂野永理 , "初級日本語げんき, Ⅰ,Ⅱ" The Japan Times 1999

      13 東京外?語大?留?生日本語?育センタ?, "初級日本語" 株凡人社 1994

      14 北川?吏子, "ビュ?ティフルライフ" 角川書店 2000

      15 川口さち子, "ト?バ?タラ?ナラによる?件表現の分析-日本語初級?科書における提出順序再考" 早?田大?語??育?究所 28 : 1984

      16 白川博之, "タラ形?レバ形で言いさす文" ?島大??育?部日本語?育?科 5 : 33-39, 1995

      17 株スリ?エ?ネットワ?ク, "みんなの日本語初級, Ⅰ,Ⅱ" 株スリ?エ?ネットワ?ク 1998

      18 三木????, "TOP JAPANESE, 1,2" 時事日本語社 1995

      19 筑波ランゲ?ジグル?プ , "SITUATIONAL FUNCTIONAL JAPANESE, 1,2,3" 凡人社 1992

      20 名柄迪 , "JAPANESE FOR EVERYONE" GAKKEN Co.Ltd. 1990

      21 ?際基督?大?, "JAPANESE FOR COLLEGE STUDENTS 1,2,3" 講談社インタ?ナショナル

      22 名古屋大?言語文化部日本語科 , "A Course in Modern Japanese, 1.2" 名古屋大?出版 2002

      23 有田節子, "?件表現" くろしお出版 2001

      24 山梨正明, "?件文の表現機能と言葉の認識" 明治書院 1994

      25 鎌田敏夫, "29?のクリスマス" 新風?文庫 2003

      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      인용정보 인용지수 설명보기

      학술지 이력

      학술지 이력
      연월일 이력구분 이력상세 등재구분
      2027 평가예정 재인증평가 신청대상 (재인증)
      2021-01-01 평가 등재학술지 유지 (재인증) KCI등재
      2018-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2015-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2011-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2009-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2007-04-30 학술지명변경 외국어명 : 미등록 -> The Korean Journal of Japanology KCI등재
      2007-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2005-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2002-01-01 평가 등재학술지 선정 (등재후보2차) KCI등재
      1999-07-01 평가 등재후보학술지 선정 (신규평가) KCI등재후보
      더보기

      학술지 인용정보

      학술지 인용정보
      기준연도 WOS-KCI 통합IF(2년) KCIF(2년) KCIF(3년)
      2016 0.5 0.5 0.44
      KCIF(4년) KCIF(5년) 중심성지수(3년) 즉시성지수
      0.38 0.34 0.725 0.25
      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼