1 정형, "근세전기 일본의 전쟁영웅상의 창출과 변용의 사상적 배경연구 ー시민작가 사이카쿠의 내러티브를 중심으로ー" 일본연구소 43 : 101-123, 2014
2 植垣節也, "風土記" 小学館 359-362, 1997
3 青木和夫, "続日本紀 五" 岩波書店 204-205, 1998
4 片桐洋一, "竹取物語" 小学館 76-, 1994
5 小林芳規, "梁塵秘抄" 岩波書店 88-, 1993
6 小島憲之, "本朝文粋" 岩波書店 413-415, 1964
7 黒板勝美, "本朝世紀" 吉川弘文館 648-, 1964
8 藤岡忠美, "更級日記" 小学館 289-, 1994
9 中田祝夫, "日本霊異記" 小学館 91-92, 1995
10 鈴木正崇, "日本の山岳信仰" 宝島社 17-27, 2015
1 정형, "근세전기 일본의 전쟁영웅상의 창출과 변용의 사상적 배경연구 ー시민작가 사이카쿠의 내러티브를 중심으로ー" 일본연구소 43 : 101-123, 2014
2 植垣節也, "風土記" 小学館 359-362, 1997
3 青木和夫, "続日本紀 五" 岩波書店 204-205, 1998
4 片桐洋一, "竹取物語" 小学館 76-, 1994
5 小林芳規, "梁塵秘抄" 岩波書店 88-, 1993
6 小島憲之, "本朝文粋" 岩波書店 413-415, 1964
7 黒板勝美, "本朝世紀" 吉川弘文館 648-, 1964
8 藤岡忠美, "更級日記" 小学館 289-, 1994
9 中田祝夫, "日本霊異記" 小学館 91-92, 1995
10 鈴木正崇, "日本の山岳信仰" 宝島社 17-27, 2015
11 川口久雄, "新猿楽記" 平凡社 216-218, 1983
12 黒板勝美, "文徳実録" 吉川弘文館 54-, 2000
13 虎夫俊哉, "延喜式 上" 集英社 578-, 2001
14 神奈川県立金沢文庫, "寺社縁起と神仏霊験譚" 神奈川県立金沢文庫 38-, 2003
15 平野栄次, "富士浅間信仰" 雄山閣出版 1-357, 1987
16 鈴木昭英, "富士ㆍ御嶽と中部霊山" 名著出版 1-592, 1978
17 井野辺茂雄, "富士の歴史" 今井書院 1-504, 1928
18 横山重, "室町時代物語大成 第八" 角川書店 237-, 1980
19 實叡, "地藏菩薩靈驗記" 藤井佑兵衛 56-57, 1938
20 久野俊彦, "国文学 解釈と鑑賞 742" 至文堂 130-134, 1993
21 黒板勝美, "吾妻鏡 前篇" 吉川弘文館 35-, 1964
22 五来重, "修験道史料集Ⅰ" 名著出版 412-, 1983
23 福井貞助 , "伊勢物語" 小学館 121-122, 1994
24 黒板勝美, "三代実録" 吉川弘文館 135-, 1966
25 小島憲之, "万葉集 ①" 小学館 198-199, 1994
26 神道大系編纂会, "『神道集』神道大系 文学編一" 神道大系編纂会 225-226, 1988