1 森田良行, "NAFL選書5 In:日本語表現文型" 株式会社アルク 1989
2 A.A.ホロドヴィッチ, "限界動詞と非限界動詞について In: 調査研究報告No.29『動詞アスペクトについて(I)』に収録" 学習院大学東洋文化研究所 83-90, 1963
3 坂原茂, "複合動詞「Vて来る」" 東京大学大学院 2 (2): 109-143, 1995
4 三上勝夫, "補助動詞「ゆく」「くる」の意味と用法" 北海道大学教育学部 25 : 1975
5 董素賢, "移動動詞の文法化に関する一考察―「していく」「してくる」を中心に" 韓国外国語大学校博士学位請求論文 2008
6 吉川武時, "現代日本語動詞のアスペクトの研究 In: 日本語動詞のアスペクト に収録" むぎ書房 1976
7 森田良行, "特集;<空間>の言語表現―日本語の空間表現から 移動動詞と空間表現" 69 (69): 19-25, 2004
8 野沢尚, "氷の世界" 幻冬舎 2000
9 森田良行, "日本語文法の発想" ひつじ書房 2002
10 工藤真由美, "日本語のアスペクトㆍテンスㆍムード体系 標準語研究を超えて " 2-76, 2004
1 森田良行, "NAFL選書5 In:日本語表現文型" 株式会社アルク 1989
2 A.A.ホロドヴィッチ, "限界動詞と非限界動詞について In: 調査研究報告No.29『動詞アスペクトについて(I)』に収録" 学習院大学東洋文化研究所 83-90, 1963
3 坂原茂, "複合動詞「Vて来る」" 東京大学大学院 2 (2): 109-143, 1995
4 三上勝夫, "補助動詞「ゆく」「くる」の意味と用法" 北海道大学教育学部 25 : 1975
5 董素賢, "移動動詞の文法化に関する一考察―「していく」「してくる」を中心に" 韓国外国語大学校博士学位請求論文 2008
6 吉川武時, "現代日本語動詞のアスペクトの研究 In: 日本語動詞のアスペクト に収録" むぎ書房 1976
7 森田良行, "特集;<空間>の言語表現―日本語の空間表現から 移動動詞と空間表現" 69 (69): 19-25, 2004
8 野沢尚, "氷の世界" 幻冬舎 2000
9 森田良行, "日本語文法の発想" ひつじ書房 2002
10 工藤真由美, "日本語のアスペクトㆍテンスㆍムード体系 標準語研究を超えて " 2-76, 2004
11 教科研東京国語部会, "文法教育―その内容と方法" むぎ書房 1963
12 柳美里, "家族シネマ" 講談社文庫 1999
13 北川悦吏子, "君といた夏" 角川文庫 1994
14 大島中正, "反復継続と漸進の相 シテイクとシテクルの考察" 30 : 21-38, 1988
15 奥田靖雄, "動詞の終止形(2)" 教育科学研究会․国語部会 2 (2): 1994
16 森田良行, "動詞の意味論的文法研究(移動動詞「いく」「くる」の意味)" 明治書院 1994
17 辻仁成, "冷静と情熱のあいだBlu" 角川文庫 2001
18 片山恭一, "世界の中心で愛を叫ぶ" 小学館文庫 2006
19 北川悦吏子, "ビューティフルライフ" 角川文庫 2002
20 村上春樹, "ノルウェーの森(上)" 講談社文庫 2004
21 李廷玉, "テイク」「テクル」構文について―<開始>と<変化の継続>を中心に" 大阪外大 大学院研究室 32 : 38-51, 2004
22 吉本バナナ, "キッチン" 新潮文庫 2002
23 工藤真由美, "アスペクトテンス体系とテクスト" ひつじ書房 1995
24 奥田靖雄, "アスペクトの研究をめぐって" 54 : 1978
25 森山卓郎, "「アスペクトの類型」「場所表現の類型ー場所ㆍ方向ㆍ移動」In: 日本語動詞述語文の研究" 明治書院 1988
26 渡辺誠治, "「ていく/てくる」の分類をめぐって" 活水女子大学․短期大学 48 : 2005
27 Comrie, B., "Aspect" Cambridge University 16-86, 1976