RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재

      『捷解新語』における日本語表記とハングル音注 = 『捷解新語』における日本語表記とハングル音注

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A106579374

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      국문 초록 (Abstract)

      本稿は、『捷解新語』の原刊本(1676)、改修本(1748)、重刊本(1781)に見られる日本語本文の판名表記とハングル音注について、それぞれの表記面の基本的な實態を調査·考察し、日本語學習書...

      本稿は、『捷解新語』の原刊本(1676)、改修本(1748)、重刊本(1781)に見られる日本語本文の판名表記とハングル音注について、それぞれの表記面の基本的な實態を調査·考察し、日本語學習書としての판名表記及びハングル音注の性質を檢討したものである。日本語本文の판名表記を調査·考察した結果、平판名で表記されている판名表記は日本語の―音節に一文字という原則が見られており、大體において表音的であることが分かる。また、原刊本、改修本における판名表記は、特殊な表記が用いられている場合があるが、重刊本の場合は大體に現代の판名遣いとして改修されていることが分かる。一方、日本語本文の右側にあるハングル音注を調査·考察した結果、表記が復雜であり、表記法が一貫していないため、一つ一つの音價を明らかにすることは困難であることが分かる。しかし、『捷解新語』が朝鮮語母語話者のための日本語學習書であることに重点をおいて考察してみると、特殊音素である促音·機音·長音、濁音、重ね子音等のハングル音注は、大體に판名表記に對應して規範的なハングル表記が用いられていることが明らかである。これは日本語と朝鮮語の音韻體系と文字法を考慮し、朝鮮語母語話者の立場から日本語を效率よく學習させようとした結果であると思われる。

      더보기

      참고문헌 (Reference)

      1 趙来喆, "韓国語母語話者における外来語表記の誤用分析" 韓国日本語教育学会 36 : 2006

      2 "重刊捷解新語" 弘文閣 1990

      3 浜田敦, "語末の促音" 24 (24): 1955

      4 趙堈煕, "朝鮮資料による日本語音声·音韻の研究" J&C ソウル 2001

      5 辻星児, "朝鮮語史における『捷解新語』』" 岡山大学文学部 1997

      6 趙南星, "日本語の誤用分析" 보고사 ソウル 2006

      7 安田章, "改修捷解新語" 太學社 1991

      8 "改修捷解新語" 京都大学国文学会 1987

      9 "捷解新語" 京都大学国文学会

      10 築島裕, "平安時代語新論" 東京大學出版會 1969

      1 趙来喆, "韓国語母語話者における外来語表記の誤用分析" 韓国日本語教育学会 36 : 2006

      2 "重刊捷解新語" 弘文閣 1990

      3 浜田敦, "語末の促音" 24 (24): 1955

      4 趙堈煕, "朝鮮資料による日本語音声·音韻の研究" J&C ソウル 2001

      5 辻星児, "朝鮮語史における『捷解新語』』" 岡山大学文学部 1997

      6 趙南星, "日本語の誤用分析" 보고사 ソウル 2006

      7 安田章, "改修捷解新語" 太學社 1991

      8 "改修捷解新語" 京都大学国文学会 1987

      9 "捷解新語" 京都大学国文学会

      10 築島裕, "平安時代語新論" 東京大學出版會 1969

      11 "原刊活字本 捷解新語" 弘文閣 1990

      12 "京都大学文学部国語学国文学研究室編"

      13 "三本対照 捷解新語 釈文·索引·解題篇" 京都大学国文学会 1973

      14 "三本対照 捷解新語 本文篇" 京都大学国文学会 1972

      15 奧村知子, "ハ行子音の音価と表記-朝鮮資料『捷解新語』 を中心に-" 文獻探求の會(九州大學文學部國語學國文學硏究室) 27 : 1991

      16 杉戶淸樹, "『捷解新語』タ行オ段拗長音子音部への音注について" 古典日本語と辭書 和泉書店 2 : 1992

      17 大友信一, "『捷解新語』に見られる濁音表記" 日本言語學會 30 : 1956

      18 趙来喆, "『捷解新語』 における音注配置の原理-日本語学習としての規範性の解明を中心に-" 筑波大学国語国文学会 (35) : 2002

      19 安田章, "「重刊改修捷解新語解題」 『三本對照 捷解新語 釋文·索引·解題篇』" 京都大學文學部 國語國文學硏究室 1973

      20 浜田敦, "「朝鮮資料」 『朝鮮資料による日本語研究』" 岩波書店 1970

      21 森田武, "「捷解新語解題」 『三本対照 捷解新語 釈文·索引·解題篇』" 京都大学文学部国語 国文学研究室 1973

      22 荒木雅実, "「捷解新語」の並書法について" 38 : 1975

      23 杉戶淸樹, "「原刊本『捷解新語』のエ段音節母音部への音注について」, 『野村正良先生受章記念言語學論集』" 野村先生受章記念刊行會 1989

      24 安田章, "「ハ行音のこと」 『奈良女子大學國文學會誌』, 『朝鮮資料と中世國語』 1980所收 「ハ行音と朝鮮資料」"

      25 河野六郎, "「ハングルとその起源」 『文字論』" 三省堂 1994

      26 Seung-bog Cho, "A PHONOLOGICAL STUDY OF EARLY MODERN JAPANESE-ON THE BASIS OF THE KOREAN SOURCE-MATERIALS-" ALMQVIST & WIKSELL STOCKHOLM 2 : 1970

      더보기

      동일학술지(권/호) 다른 논문

      동일학술지 더보기

      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      인용정보 인용지수 설명보기

      학술지 이력

      학술지 이력
      연월일 이력구분 이력상세 등재구분
      2026 평가예정 재인증평가 신청대상 (재인증)
      2021-09-30 학술지명변경 외국어명 : Korean Japanese of Japanese Language and Literature -> Korean Journal of Japanese Language and Literature KCI등재
      2020-01-01 평가 등재학술지 유지 (재인증) KCI등재
      2017-01-01 평가 등재학술지 유지 (계속평가) KCI등재
      2013-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2010-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2008-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2006-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2003-01-01 평가 등재학술지 선정 (등재후보2차) KCI등재
      2002-01-01 평가 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) KCI등재후보
      2000-07-01 평가 등재후보학술지 선정 (신규평가) KCI등재후보
      더보기

      학술지 인용정보

      학술지 인용정보
      기준연도 WOS-KCI 통합IF(2년) KCIF(2년) KCIF(3년)
      2016 0.34 0.34 0.29
      KCIF(4년) KCIF(5년) 중심성지수(3년) 즉시성지수
      0.27 0.25 0.559 0.07
      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼