本稿は初等教育機関で使用された朝鮮総督府編纂『普通学校国語読本』に現れた朝鮮、日本の分析を通して、植民地期朝鮮で行われた日本語教育の一端について考察したものである。分...
http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.
변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.
다국어 초록 (Multilingual Abstract)
本稿は初等教育機関で使用された朝鮮総督府編纂『普通学校国語読本』に現れた朝鮮、日本の分析を通して、植民地期朝鮮で行われた日本語教育の一端について考察したものである。分...
本稿は初等教育機関で使用された朝鮮総督府編纂『普通学校国語読本』に現れた朝鮮、日本の分析を通して、植民地期朝鮮で行われた日本語教育の一端について考察したものである。分析の結果、『第一期読本』では皇室や国家、日本の慣習、日本と朝鮮の関係を描く教材が見られたことから日本人としての知識を初等教育の初期の段階から教育しようとしていたと言える。『第二期読本』になると、皇室や国家に関する語彙は見られなくなり、朝鮮人児童の視点で語られる教材が増える。そこから、まず生活の場を日本語で表現できるようにすることが教育の目的だったと考えられる。『第三期読本』では朝鮮が現れた課の割合が三時代の教科書の中で一番多かった。このことから、朝鮮で日本語を使うことを意識させることが編纂者側の考えとしてあったと言える。また、児童の生活の場に日本を融和させた教材を描き、内鮮融和を実現する国民を初等教育の初期の段階から養成しようとしていたといえる。普通学校の役割は日本語を普及させること、日本語を「国語」と認識させることであった言える。また、普通学校では日本語を「国語」という名称で教育し、教科書の中の朝鮮人児童に日本語で語らせ、朝鮮人児童の生活の場を日本語に置き換えていくことで朝鮮人児童の本来の文化、言語の問題を曖昧にしたと考えられる。
참고문헌 (Reference)
1 森田芳夫, "韓国における日本語教育の歴史" (48) : 1-13, 1982
2 森田芳夫, "韓国における国語・国史教育-朝鮮王朝期・日本統治期・解放後-" 原書房 1987
3 芦田恵之助, "讀み方敎授, In 芦田恵之助国語教育全集 第7巻" 明治図書 1987
4 大塚浩, "蘆田惠之助編纂"普通学校国語読本"の海外受容-"大学生のための初等日本語"(Elementary Japanese for UniversityStudents)の考察を通して-" 40 : 123-130, 1993
5 福田須美子, "芦田恵之助の朝鮮国語読本" (21) : 73-89, 1986
6 久保田優子, "植民地統治期の韓国にたいする日本語教育論-日本教育界の論調を中心に-" (5) : 39-50, 1993
7 安田敏朗, "植民地教育と文化の問題, In 講座・日本語教育第1巻 文化の理解と言語の教育" スリーエーネットワーク 98-110, 2005
8 北川知子, "朝鮮総督府編纂「普通学校国語読本」の研究" 大阪教育大学教育学研究科大学院 1992
9 久保田優子, "朝鮮総督府初期の日本語教育における"時勢及民度"について" (17) : 15-32, 2000
10 松永典子, "日本軍政下のマラヤにおける日本語教育" 風間書房 2002
1 森田芳夫, "韓国における日本語教育の歴史" (48) : 1-13, 1982
2 森田芳夫, "韓国における国語・国史教育-朝鮮王朝期・日本統治期・解放後-" 原書房 1987
3 芦田恵之助, "讀み方敎授, In 芦田恵之助国語教育全集 第7巻" 明治図書 1987
4 大塚浩, "蘆田惠之助編纂"普通学校国語読本"の海外受容-"大学生のための初等日本語"(Elementary Japanese for UniversityStudents)の考察を通して-" 40 : 123-130, 1993
5 福田須美子, "芦田恵之助の朝鮮国語読本" (21) : 73-89, 1986
6 久保田優子, "植民地統治期の韓国にたいする日本語教育論-日本教育界の論調を中心に-" (5) : 39-50, 1993
7 安田敏朗, "植民地教育と文化の問題, In 講座・日本語教育第1巻 文化の理解と言語の教育" スリーエーネットワーク 98-110, 2005
8 北川知子, "朝鮮総督府編纂「普通学校国語読本」の研究" 大阪教育大学教育学研究科大学院 1992
9 久保田優子, "朝鮮総督府初期の日本語教育における"時勢及民度"について" (17) : 15-32, 2000
10 松永典子, "日本軍政下のマラヤにおける日本語教育" 風間書房 2002
11 関正昭, "日本語教育史研究序説" スリーエーネットワーク 1997
12 関正昭, "日本語教育史・言語政策史, In 講座・日本語教育第1巻 文化の理解と言語の教育" スリーエーネットワーク 190-207, 2005
13 林さと子, "日本語教育における文化の問題" 8 (8): 14-20, 1989
14 李淑子, "教科書に描かれた朝鮮と日本" ほるぷ出版 1985
15 多仁安代, "大東亜共栄圏と日本語" 草頸書店 2000
16 イ・ヨンスク, "国語 という思想 近代日本の国語認識" 岩波書店 1996
학술지 이력
연월일 | 이력구분 | 이력상세 | 등재구분 |
---|---|---|---|
2027 | 평가예정 | 재인증평가 신청대상 (재인증) | |
2021-01-01 | 평가 | 등재학술지 유지 (재인증) | |
2018-01-01 | 평가 | 등재학술지 유지 (등재유지) | |
2015-01-01 | 평가 | 등재학술지 유지 (등재유지) | |
2011-01-01 | 평가 | 등재학술지 유지 (등재유지) | |
2009-01-01 | 평가 | 등재학술지 유지 (등재유지) | |
2006-01-01 | 평가 | 등재학술지 선정 (등재후보2차) | |
2005-01-01 | 평가 | 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) | |
2003-01-01 | 평가 | 등재후보학술지 선정 (신규평가) |
학술지 인용정보
기준연도 | WOS-KCI 통합IF(2년) | KCIF(2년) | KCIF(3년) |
---|---|---|---|
2016 | 0.31 | 0.31 | 0.26 |
KCIF(4년) | KCIF(5년) | 중심성지수(3년) | 즉시성지수 |
0.28 | 0.25 | 0.519 | 0.09 |