RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재

      『看羊錄』に見られる日本地名のハングル表記に關する考察 = A Study of Hangul Notations Used for Japanese Place Names in "Kanyarok"

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A99943498

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      국문 초록 (Abstract)

      本稿は『看羊錄』の「賊中聞見錄」の中の<倭國八道六十六州>の上段に見られる日本の地名を表記したハングル表記について考察したものである。『看羊錄』より先に記錄された文獻...

      本稿は『看羊錄』の「賊中聞見錄」の中の<倭國八道六十六州>の上段に見られる日本の地名を表記したハングル表記について考察したものである。『看羊錄』より先に記錄された文獻および同時代の他文獻に收錄された日本の地名に關する表記や、『捷解新語』原刊本·改修本におけるハングル表記と對照することによって、姜沆による『看羊錄』のハングル表記の資料的價値を檢討し、合わせて16世紀末、17世紀初の日本語の音價について推定してみた。本考察によって得られた結論は次の三つである。第一、『看羊錄』を他の文獻と比較してみたところ、『看羊錄』のハングル表記は16世紀末の日本語を反映していることが確認された。第二、『看羊錄』を『捷解新語』におけるハングル表記と比較してみたところ、濁音の鼻音性において『捷解新語』原刊本と似た樣相を帶びていたが、チ·ツの口蓋化過程においてはチを‘디[ti]’で表記した地名が見られ、口蓋化がほぼ終了しつつある時期の狀況を見せており、『捷解新語』以前の日本語の樣相を知ることの出きる資料と言える。最後に、たとえ『看羊錄』のハングル表記が『捷解新語』のそれと比べて誤字や特異な表記が目立ち、やや精密性に欠けているが、それがむしろ當時の實際の發音に近い表記であった可能性を示唆していると言える。『看羊錄』に見られる日本地名のハングル表記に關する考察 本稿は『看羊錄』の「賊中聞見錄」の中の<倭國八道六十六州>の上段に見られる日本の地名を表記したハングル表記について考察したものである。『看羊錄』より先に記錄された文獻および同時代の他文獻に收錄された日本の地名に關する表記や、『捷解新語』原刊本·改修本におけるハングル表記と對照することによって、姜沆による『看羊錄』のハングル表記の資料的價値を檢討し、合わせて16世紀末、17世紀初の日本語の音價について推定してみた。本考察によって得られた結論は次の三つである。第一、『看羊錄』を他の文獻と比較してみたところ、『看羊錄』のハングル表記は16世紀末の日本語を反映していることが確認された。第二、『看羊錄』を『捷解新語』におけるハングル表記と比較してみたところ、濁音の鼻音性において『捷解新語』原刊本と似た樣相を帶びていたが、チ·ツの口蓋化過程においてはチを‘디[ti]’で表記した地名が見られ、口蓋化がほぼ終了しつつある時期の狀況を見せており、『捷解新語』以前の日本語の樣相を知ることの出きる資料と言える。最後に、たとえ『看羊錄』のハングル表記が『捷解新語』のそれと比べて誤字や特異な表記が目立ち、やや精密性に欠けているが、それがむしろ當時の實際の發音に近い表記であった可能性を示唆していると言える。

      더보기

      다국어 초록 (Multilingual Abstract)

      The purpose of this paper is to investigate Hangul (Korean Alphabet) notations used for Japanese place names in “Kanyangrok”. By comparing the notations found in “Kanyangrok” with those used in other written texts that were recorded before and...

      The purpose of this paper is to investigate Hangul (Korean Alphabet) notations used for Japanese place names in “Kanyangrok”. By comparing the notations found in “Kanyangrok” with those used in other written texts that were recorded before and after “Kanyangrok”, and with Hangul notations in “Cheophaesineo”, I attempt to evaluate the validity of Hangul notations of “Kanyangrok” as a means of constructing the past sound system and to speculate on the sound system of Japanese used at the end of the 16th century or at the beginning of 17th century. The main findings are as follows. First, the result of my study shows that Hangul notations of “Kanyangrok” reflect the Japanese language of the late 16th century. Second, my comparison of “Kanyangrok” and “Cheophaesineo” in terms of their Hangul notations demonstrates that nasality of ‘dakuon(Voiced sound)’ is found in both texts whereas forms undergoing palatalization of チ& ツ(ti/tu→t□i/□u) are not attested in “Kanyangrok” (e.g., 디 [ti]``). It means that “Kanyangrok” can serve as a valuable source for exploring linguistic aspects of Japanese spoken before “Cheophaesineo” where the effect of the palatalization is present. Therefore, it can be concluded that Hangul notations of “Kanyangrok” should be seen as the text to reflect the real pronunciation of the contemporaries and some typos and specific diacritics found in the text result from the author’s intention to represent the real pronunciation of the speakers.

      더보기

      동일학술지(권/호) 다른 논문

      동일학술지 더보기

      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼