RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재

      日本語學,日本語敎育學 : 近世後期の自稱代名詞についての一考察 -「わたくし」「わたし」「わつち」を中心として-

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A75753074

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      국문 초록 (Abstract)

      近世後期の自稱代名詞の中、會話文に使われている「わたくし」「わたし」「わつち」について考察した。この三つの自稱代名詞は主に目上の話し相手に對して用いられるという共通点...

      近世後期の自稱代名詞の中、會話文に使われている「わたくし」「わたし」「わつち」について考察した。この三つの自稱代名詞は主に目上の話し相手に對して用いられるという共通点を持っている。しかし、確かに使い分けられており、その使い分けを明確にするため、「わたくし」「わたし」「わつち」をそれぞれどのような文末述部表現と呼應しているかを調査してみた。その結果、「わたくし」は「敬語+ます體」との呼應が一番高く、「わたし」は「通常語+ます體」との呼應が一番高い樣相を見せていた。また、「わつち」は「-ます體」「-ぢや體」兩方とも殆んど同じ比率でよく呼應していた。なお、待遇價値を最上位待遇價値ㆍ上位待遇價値ㆍ對等待遇價値ㆍ下位待遇價値ㆍ最下位待遇價値という5段階に分けて、「わたくし」「わたし」「わつち」それぞれの待遇價値を調査してみた。その結果、「わたくし」は主に最上位待遇價値を、「わたし」と「わつち」は主に上位待遇價値を表していた。近世後期になるにつれ、「わたし」の待遇價値の下落が顯著に進行され、「わたし」は後期に下位待遇價値をまで表すようになり、「わたくし」とも差を明確にしていた。

      더보기

      동일학술지(권/호) 다른 논문

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼