RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재후보

      「他者理解」を目指した日本語表現活動 ―韓国・外国語高校における実践―

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A104013327

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      다국어 초록 (Multilingual Abstract)

      本稿では、一つの教室の中に多様な学生が混在する外国語高校の日本語教育現場においては、異なるレベルの学生が互いに学びあえる活動、日本語運用能力の低い学生が教室内で疎外さ...

      本稿では、一つの教室の中に多様な学生が混在する外国語高校の日本語教育現場においては、異なるレベルの学生が互いに学びあえる活動、日本語運用能力の低い学生が教室内で疎外されない活動の設計が必要であるという主張に基づき、「他者理解」を目標にした「写真を使った日本語表現活動」という実践を提案した。 本実践で目指す「他者理解」とは「共に学校生活を送る中で大切な人物について、その人が どんな人間であるのかを、彼/彼女の生活する文脈に根ざして捉え、理解し、それを日本語で表現すること」である。多様な背景を持つ学生らが共に学び合う外国語高校において、目の前の他者を理解し、関係を築いていくことは、将来出会うかもしれない外国人や日本人の価値観や特徴を教室で学ぶこと以上に、第7次課程において重視されている異文化理解を考える上で重要な意味があることを確認し、本実践におけるその意義と課題を3つの事例に基づき検討した。その結果、自分と関係のあるテーマについて自己表現することが相対的に日本語運用能力の低い学生にも学びをもたらしたこと、活動を経ることで対象との距離が縮んだと感じたり、対象への愛着が深まったり、あるいは対象に対する理解を再確認するきっかけになったなど、他者を実感することができたという様子が活動後のインタビューから見られた。以上のことから、「他者理解」を目標とした本実践を外国語高校の活動として取り入れることには、一定の意義があると思われる。

      더보기

      참고문헌 (Reference)

      1 朴且愌, "高等学校の日本語教育" 韓国日語教育学会 (1) : 2001

      2 李徳奉, "韓国の新学習指導要領に見る新しい日本語教育の動き" 日本語教育事情報告 (7) : 2004

      3 矢部まゆみ, "海外の初中等教育における日本語教育と<文化リテラシー>" くろしお出版 (3) : 2001

      4 細川英雄, "日本語教育におけるステレオタイプと集団類型認識" 創刊号早稲田大学大学院日本語教育研究科 2002

      5 三代純平, "外国語高校における日本語補習プログラムの試み" 韓国日語教育学会 (8) : 2005

      6 国際交流基金, "21世紀を担う子どもたちに身につけてほしいもの" 国際文化フォーラム (81) : 2009

      1 朴且愌, "高等学校の日本語教育" 韓国日語教育学会 (1) : 2001

      2 李徳奉, "韓国の新学習指導要領に見る新しい日本語教育の動き" 日本語教育事情報告 (7) : 2004

      3 矢部まゆみ, "海外の初中等教育における日本語教育と<文化リテラシー>" くろしお出版 (3) : 2001

      4 細川英雄, "日本語教育におけるステレオタイプと集団類型認識" 創刊号早稲田大学大学院日本語教育研究科 2002

      5 三代純平, "外国語高校における日本語補習プログラムの試み" 韓国日語教育学会 (8) : 2005

      6 国際交流基金, "21世紀を担う子どもたちに身につけてほしいもの" 国際文化フォーラム (81) : 2009

      더보기

      동일학술지(권/호) 다른 논문

      동일학술지 더보기

      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      인용정보 인용지수 설명보기

      학술지 이력

      학술지 이력
      연월일 이력구분 이력상세 등재구분
      2026 평가예정 재인증평가 신청대상 (재인증)
      2020-01-01 평가 등재학술지 유지 (재인증) KCI등재
      2017-01-01 평가 등재학술지 유지 (계속평가) KCI등재
      2013-01-01 평가 등재학술지 선정 (등재후보2차) KCI등재
      2012-01-01 평가 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) KCI등재후보
      2011-01-01 평가 등재후보학술지 유지 (등재후보2차) KCI등재후보
      2010-01-01 평가 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) KCI등재후보
      2008-01-01 평가 등재후보학술지 선정 (신규평가) KCI등재후보
      더보기

      학술지 인용정보

      학술지 인용정보
      기준연도 WOS-KCI 통합IF(2년) KCIF(2년) KCIF(3년)
      2016 0.62 0.62 0.55
      KCIF(4년) KCIF(5년) 중심성지수(3년) 즉시성지수
      0.5 0.45 0.847 0.26
      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼