RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재

      日本語教師養成の新たな文脈 - キャリアとアイデンティティの観点からの再考 - = An Alternative Context on Japanese-Language Teacher Trainings - Reconsideration from a Perspective of Career and Identity -

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A107287421

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      다국어 초록 (Multilingual Abstract)

      From the perspective of career and identity, in this study, we reconsider what Japanese-language teacher trainings could do for students who are at a critical phase in their life courses, and reexamine the context of the training by listening to the voices of students who are taking the current training courses to become a Japanese-language teacher. The data for this study come from interviews with these students and discussions among trainees who participated in a teaching practicum, which reveal the students’ struggles with career choices and the ideologies that dominate the field of Japanese language education. In the data, it becomes clear that the purpose of university teacher training courses, which should serve as an opportunity or support for students’ career development, did not always match with students’ own perspectives of their careers and their reasons to take the training courses.
      Therefore, the study suggests that it may be necessary to rethink the meaning of Japanese-language teacher training at universities in some alternative context. It also points out that teacher education that promotes teacher identity construction should be implemented as a way to support students who aim to make Japanese- language teaching their future career.
      번역하기

      From the perspective of career and identity, in this study, we reconsider what Japanese-language teacher trainings could do for students who are at a critical phase in their life courses, and reexamine the context of the training by listening to the v...

      From the perspective of career and identity, in this study, we reconsider what Japanese-language teacher trainings could do for students who are at a critical phase in their life courses, and reexamine the context of the training by listening to the voices of students who are taking the current training courses to become a Japanese-language teacher. The data for this study come from interviews with these students and discussions among trainees who participated in a teaching practicum, which reveal the students’ struggles with career choices and the ideologies that dominate the field of Japanese language education. In the data, it becomes clear that the purpose of university teacher training courses, which should serve as an opportunity or support for students’ career development, did not always match with students’ own perspectives of their careers and their reasons to take the training courses.
      Therefore, the study suggests that it may be necessary to rethink the meaning of Japanese-language teacher training at universities in some alternative context. It also points out that teacher education that promotes teacher identity construction should be implemented as a way to support students who aim to make Japanese- language teaching their future career.

      더보기

      다국어 초록 (Multilingual Abstract)

      本研究はキャリアとアイデンティティの観点から、ライフコースの重要 な岐路に立つ学生を対象にした日本語教師養成のあり方を問い直すものである。本研究では、現行の日本語教師養成を受講している学生の声に耳を傾け、日本語教師養成の文脈を捉え直す。分析の資料としたのは、日本語教師養成講座の受講生に対するインタビューと、教育実習を経験した実習生間のディスカッションである。分析において観察できたのは、学生の職業選択に関わる意識や葛藤であり、日本語教育現場を支配するイデオロギーであった。また、学生のキャリア形成の契機あるいは支援となるべき大学の教師養成講座の目的と、学生自身が持つキャリア観と養成講座受講の意味づけや関連づけが必ずしも一致しているわけではないことも明らかになった。したがって、外国語教育としての「日本語」教師養成を超えて、大学教育に位置づけた日本語教師「教育」という新たな文脈で、大学の日本語教師養成の意義やあり方を捉え直す必要があることを示唆する。また、将来のキャリアとして日本語教師を目指す学生を支援していく1つのあり方として、教師アイデンティティ形成を促進する教師教育実践を行うべきであることも指摘する。
      번역하기

      本研究はキャリアとアイデンティティの観点から、ライフコースの重要 な岐路に立つ学生を対象にした日本語教師養成のあり方を問い直すものである。本研究では、現行の日本語教師養...

      本研究はキャリアとアイデンティティの観点から、ライフコースの重要 な岐路に立つ学生を対象にした日本語教師養成のあり方を問い直すものである。本研究では、現行の日本語教師養成を受講している学生の声に耳を傾け、日本語教師養成の文脈を捉え直す。分析の資料としたのは、日本語教師養成講座の受講生に対するインタビューと、教育実習を経験した実習生間のディスカッションである。分析において観察できたのは、学生の職業選択に関わる意識や葛藤であり、日本語教育現場を支配するイデオロギーであった。また、学生のキャリア形成の契機あるいは支援となるべき大学の教師養成講座の目的と、学生自身が持つキャリア観と養成講座受講の意味づけや関連づけが必ずしも一致しているわけではないことも明らかになった。したがって、外国語教育としての「日本語」教師養成を超えて、大学教育に位置づけた日本語教師「教育」という新たな文脈で、大学の日本語教師養成の意義やあり方を捉え直す必要があることを示唆する。また、将来のキャリアとして日本語教師を目指す学生を支援していく1つのあり方として、教師アイデンティティ形成を促進する教師教育実践を行うべきであることも指摘する。

      더보기

      참고문헌 (Reference)

      1 丸山敬介, "「日本語教師は食べていけない」言説-「月刊日本語」に分析から-" 同志社女子大学大学院文学研究科 (16) : 1-38, 2016

      2 ウヴェ, "質的研究入門−<人間の科学>のための方法論" 春秋社 1-670, 2002

      3 嶋津百代, "日本語「ノンネイティブ」教師の専門性とアイデンティティに関する一考察" 関西大学外国語学部 14 : 1-14, 2006

      4 丸山敬介, "日本語教育実習事例報告:彼らはどう教えたのか?" ココ出版 1-344, 2015

      5 栁田直美, "日本語教育実習における実習生の学びを促す内省プログラムの開発-録画資料を積極的に活用した内省プログラムの試案-" 一橋日本語教育研究会 (3) : 13-23, 2015

      6 岡崎敏雄, "日本語教育の実習:理論と実践" アルク 1-200, 1997

      7 春原憲一郎, "日本語教師の成長と自己研修−新たな教師研 修ストラテジーの可能性をめざして" 凡人社 1-395, 2016

      8 飯野令子, "日本語教師の成長としてのアイデンティティ交渉−日本語教育コミュニティとの関係性から" くろしお出版 11 : 1-10, 2012

      9 竹口智之, "初中等教育機関日本語教師による教職アイデンティティ形成−サハリン州、ユジノサハリンスク市のロシア人教員の語りから" 言語文化教育研究会 16 : 115-135, 2018

      10 文部科学省, "キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書"

      1 丸山敬介, "「日本語教師は食べていけない」言説-「月刊日本語」に分析から-" 同志社女子大学大学院文学研究科 (16) : 1-38, 2016

      2 ウヴェ, "質的研究入門−<人間の科学>のための方法論" 春秋社 1-670, 2002

      3 嶋津百代, "日本語「ノンネイティブ」教師の専門性とアイデンティティに関する一考察" 関西大学外国語学部 14 : 1-14, 2006

      4 丸山敬介, "日本語教育実習事例報告:彼らはどう教えたのか?" ココ出版 1-344, 2015

      5 栁田直美, "日本語教育実習における実習生の学びを促す内省プログラムの開発-録画資料を積極的に活用した内省プログラムの試案-" 一橋日本語教育研究会 (3) : 13-23, 2015

      6 岡崎敏雄, "日本語教育の実習:理論と実践" アルク 1-200, 1997

      7 春原憲一郎, "日本語教師の成長と自己研修−新たな教師研 修ストラテジーの可能性をめざして" 凡人社 1-395, 2016

      8 飯野令子, "日本語教師の成長としてのアイデンティティ交渉−日本語教育コミュニティとの関係性から" くろしお出版 11 : 1-10, 2012

      9 竹口智之, "初中等教育機関日本語教師による教職アイデンティティ形成−サハリン州、ユジノサハリンスク市のロシア人教員の語りから" 言語文化教育研究会 16 : 115-135, 2018

      10 文部科学省, "キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書"

      11 Wenger, E., "Communities of practice: Learning, meaning and identity" Cambridge University Press 1-336, 1998

      12 Savickas, M. L., "Career development and counseling: Putting theory and research to work" John Wiley & Sons, Inc 42-70, 2005

      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      인용정보 인용지수 설명보기

      학술지 이력

      학술지 이력
      연월일 이력구분 이력상세 등재구분
      2026 평가예정 재인증평가 신청대상 (재인증)
      2020-01-01 평가 등재학술지 유지 (재인증) KCI등재
      2017-01-01 평가 등재학술지 유지 (계속평가) KCI등재
      2013-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2010-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2008-01-01 평가 등재학술지 유지 (등재유지) KCI등재
      2005-01-01 평가 등재학술지 선정 (등재후보2차) KCI등재
      2004-01-01 평가 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) KCI등재후보
      2002-01-01 평가 등재후보학술지 선정 (신규평가) KCI등재후보
      더보기

      학술지 인용정보

      학술지 인용정보
      기준연도 WOS-KCI 통합IF(2년) KCIF(2년) KCIF(3년)
      2016 0.25 0.25 0.27
      KCIF(4년) KCIF(5년) 중심성지수(3년) 즉시성지수
      0.25 0.23 0.565 0.11
      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼