RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재

      『交隣須知』筆写本과 刊行本의 한국어 어휘의 비교  :  한일 근대어 연구자료로서의 가치성을 중심으로 = A comparative study of Korean vocabulary on Kyorinsyuji ; transcribed and published books

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A82639859

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      다국어 초록 (Multilingual Abstract)

      本稿は、拙稿「『交隣須知』筆写本と刊行本の韓国語語彙の比較」(『日本文化学報』45集)の後続編で、『交隣須知』筆写本の韓国語語彙が刊行本においてどのように受容されたかを通し...

      本稿は、拙稿「『交隣須知』筆写本と刊行本の韓国語語彙の比較」(『日本文化学報』45集)の後続編で、『交隣須知』筆写本の韓国語語彙が刊行本においてどのように受容されたかを通して、近代韓国語の変遷過程と語彙的特性、そして本書がもつ言語の通時的研究資料としてその価値および有用性について考察したものである。まず日本語は、初刊本において対訳の語彙を採択するにおいてまずは増補本類のそれを参照し、標題語と意味的に同じか類義語の関係にある日本語を受容しようとする傾向がうかがえた。その背景には、既存の増補本類の日本語に比べて当時のより標準的な語彙を反映しようとする編集意図があったものと推定した。いっぽう韓国語の場合は、古写本類の苗代川本から刊本にいたるほど近現代的な傾向が強くなり、増補本類は新旧語が共存する過渡期的な言語現実を反映しているものと思われる。結果的に、本書の成立が18C初だとすると、苗代川本は原「交隣須知」の古形をより多く保っているものとされる。この苗代川本は大体19C初に筆写されたものと推定されるが、その韓国語は大体18C、つまり近代中期ごろの言語現実を反映するとみて差し支えないと思う。そして19C末の初刊本は近代語の後期に属するし、その間に位置する増補本類は、言語変化に保守性をあびてはいるものの、大体1800年を前後した時期の文献資料に分類できると思う。

      더보기

      목차 (Table of Contents)

      • 1. 들어가기
      • 2. 韓国語語彙対照表
      • 3. 異本間 表記上의 特徵
      • 4. 어휘적인 측면
      • 5. 음운ㆍ어법적인 측면
      • 1. 들어가기
      • 2. 韓国語語彙対照表
      • 3. 異本間 表記上의 特徵
      • 4. 어휘적인 측면
      • 5. 음운ㆍ어법적인 측면
      • 6. 마무리
      • 【参考文献】
      • 要旨
      더보기

      동일학술지(권/호) 다른 논문

      동일학술지 더보기

      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼