1 김정희, "고전의 만화화를 통한독자의 스토리텔링 리터러시의 확대- 『아사키유메미시(あさきゆめみし)』의 전략 -" 한국일본사상사학회 (27) : 53-78, 2014
2 細川涼一, "逸脱する日本中世" 筑摩書房 183-278, 2000
3 小山弘志, "謡曲集②" 小学館 116-127, 2003
4 小山弘志, "謡曲集①" 小学館 286-297, 2007
5 宮本忠雄, "精神分析病の世界" 紀伊国屋書店 184-192, 1977
6 岡見正雄, "愚管抄" 岩波書店 292-, 1967
7 久保田淳, "後拾遺和歌集" 岩波書店 378-, 1994
8 松岡心平, "宴の身体" 岩波書店 135-, 2004
9 江口啓子, "室町時代の少女革命『新蔵人』 絵巻の世界" 笠間書院 1-17, 2014
10 阿部泰郎, "女の領域・男の領域" 岩波書店 197-223, 2003
1 김정희, "고전의 만화화를 통한독자의 스토리텔링 리터러시의 확대- 『아사키유메미시(あさきゆめみし)』의 전략 -" 한국일본사상사학회 (27) : 53-78, 2014
2 細川涼一, "逸脱する日本中世" 筑摩書房 183-278, 2000
3 小山弘志, "謡曲集②" 小学館 116-127, 2003
4 小山弘志, "謡曲集①" 小学館 286-297, 2007
5 宮本忠雄, "精神分析病の世界" 紀伊国屋書店 184-192, 1977
6 岡見正雄, "愚管抄" 岩波書店 292-, 1967
7 久保田淳, "後拾遺和歌集" 岩波書店 378-, 1994
8 松岡心平, "宴の身体" 岩波書店 135-, 2004
9 江口啓子, "室町時代の少女革命『新蔵人』 絵巻の世界" 笠間書院 1-17, 2014
10 阿部泰郎, "女の領域・男の領域" 岩波書店 197-223, 2003
11 西郷信綱, "古代人と夢" 平凡社 52-, 1996
12 小沢正夫, "古今和歌集" 小学館 221-, 2006
13 川端善明, "古事談 続古事談" 岩波書店 676-, 2005
14 三角洋一, "住吉物語 とりかへばや物語" 小学館 167-377, 2001
15 木村朗子, "アジア遊学歴史のなかの異性装" 勉誠出版 56-, 2017
16 河合準雄, "とりかへばや、男と女" 新潮社 188-189, 1991
17 佐伯順子, "「女装と男装」の文化史" 講談社 180-191, 2009