RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      近代日本の所得分布と家族經濟 : 高格差社會の個人計量經濟史學

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=M12339277

      • 저자
      • 발행사항

        東京: 日本圖書センター, 2004

      • 발행연도

        2004

      • 작성언어

        일본어

      • 주제어
      • KDC

        321.7 판사항(4)

      • ISBN

        4820588966: ¥6500

      • 자료형태

        단행본(다권본)

      • 발행국(도시)

        일본

      • 서명/저자사항

        近代日本の所得分布と家族經濟: 高格差社會の個人計量經濟史學 / 谷澤弘毅 著

      • 형태사항

        xiii, 581, xxivp.: 揷圖; 22cm

      • 총서사항

        札幌學院大學選書

      • 일반주기명

        索引收錄

      • 소장기관
        • 국립중앙도서관 국립중앙도서관 우편복사 서비스
        • 국회도서관 소장기관정보
      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      목차 (Table of Contents)

      • 目次
      • 緖言 = ⅴ
      • 序章 本書の目的と方法
      • 第1節 戦前期所得分布研究の展望と目的 = 3
      • 1.1. 我が国の研究動向 = 3
      • 目次
      • 緖言 = ⅴ
      • 序章 本書の目的と方法
      • 第1節 戦前期所得分布研究の展望と目的 = 3
      • 1.1. 我が国の研究動向 = 3
      • 1.2. 海外の研究動向 = 7
      • 1.3. 研究の展望と目的 = 10
      • 第2節 所得分布資料と研究方法 = 13
      • 2.1. 資料の利用可能性 = 13
      • 2.2. 海外の資料作成状況 = 18
      • 2.3. 研究方法 = 22
      • 第3節 本書の構成 = 29
      • 第1章 高額所得者の分布に関する戦前·戦後比較
      • 第1節 問題の所在 = 39
      • 第2節 資料等の検討 = 40
      • 2.1. 戦前データの特徴 = 40
      • 2.2. 戦後データの特徴 = 44
      • 2.3. 計測作業の概要 = 45
      • 第3節 計測結果の概要 = 50
      • 3.1. 所得階層別·地域別の分布 = 50
      • 3.2. 華族爵位別の分布 = 63
      • 3.3. 資産保全会社別の分布 = 74
      • 3.4. 主要統治組織別の分布 = 86
      • 第4節 経済的支配層の遠望 = 96
      • 第2章 資産保全会社を利用した高額所得者の所得稼得行動
      • 第1節 問題の所在 = 117
      • 第2節 資産保全会社の再定義 = 118
      • 第3節 データベースの作成方法 = 126
      • 第4節 資産保全行動の特徴 = 130
      • 4.1. 資産保全集団の特徴 = 132
      • 4.2. 同族団員の個人属性 = 141
      • 4.3. 代表者の継承方法 = 151
      • 第5節 所得稼得行動の計量分析 = 160
      • 5.1. 出資比率関数の計測 = 160
      • 5.2. 所得関数の計測 = 164
      • 第6節 要約と含意 = 171
      • 第3章 地域間格差からみた高額所得者の投資行動の変化
      • 第1節 問題の所在 = 185
      • 第2節 戦前期個人所得税の概要 = 186
      • 第3節 1899年∼1919年の動向 = 191
      • 3.1. 1908年の転換点 = 191
      • 3.2. 裏日本概念の形成 = 201
      • 第4節 1920年∼1936年の動向 = 208
      • 4.1. 投資行動の変化 = 208
      • 4.2. 工業化·都市化の影響 = 217
      • 第5節 要約と含意 = 226
      • 第4章 第2次大戦直後に発生した高額所得者を取り巻く経済環境の激変
      • 第1節 問題の所在 = 237
      • 第2節 所得平等化の諸要因 = 238
      • 2.1. 戦争被害·超インフレ = 238
      • 2.2. 財産税·富裕税 = 243
      • 2.3. 財閥解体 = 247
      • 2.4. 農地改革 = 251
      • 2.5. 家族法制の変更 = 254
      • 第3節 都市圏実業家の事例分析 = 257
      • 3.1. 鮎川義介の戦前·戦後 = 257
      • 3.2. 課税所得の特徴 = 261
      • 3.3. 課税資産の特徴 = 266
      • 3.4. 財産税の納税後 = 278
      • 第4節 要約と含意 = 281
      • 第5章 低中所得世帯における生活行動の特徴 - 就業·消費行動を中心として
      • 第1節 問題の所在 = 295
      • 第2節 就業行動 = 297
      • 2.1. 1921年家計調査の概要 = 297
      • 2.2. 構成員別有業率の特徴 = 303
      • 2.3. 労働供給関数の計測 = 311
      • 第3節 消費行動 = 315
      • 3.1. 所得·消費分布の動向 = 315
      • 3.2. 栄養摂取量の特徴 = 325
      • 3.3. 消費支出戦略の評価 = 334
      • 第4節 要約と含意 = 348
      • 第6章 東京圏における低所得労働市場の静かな変容
      • 第1節 問題の所在 = 361
      • 第2節 失業率の推計 = 362
      • 2.1. 失業統計における就業分類 = 362
      • 2.2. 家計調査における就業分類 = 370
      • 2.3. 低所得階層の失業率推計 = 378
      • 第3節 低所得労働市場の変容 = 389
      • 3.1. 無業率の推移と雑業層 = 389
      • 3.2. 内職の多様性 = 399
      • 3.3. 東京圏の低所得労働市場モデル = 411
      • 3.4. 低所得労働市場の国際的特徴 = 419
      • 第4節 要約と含意 = 427
      • 第7章 低所得世帯における構成員別労働供給戦略
      • 第1節 問題の所在 = 445
      • 第2節 史料の特徴 = 446
      • 2.1. 方面カード = 446
      • 2.2. 被救護者調査 = 451
      • 第3節 低所得世帯の生活構造 = 457
      • 3.1. 世帯構造 = 457
      • 3.2. 住宅環境 = 467
      • 3.3. 貧困の原因と対策 = 476
      • 第4節 労働供給の決定要因 = 483
      • 4.1. 全般的特徴 = 483
      • 4.2. 初等教育と就業 = 493
      • 4.3. 病気と就業 = 504
      • 第5節 構成員別労働供給関数の計測 = 515
      • 第6節 要約と含意 = 524
      • 終章 戦前期所得分布の特質
      • 第1節 家族経済の戦略指向 = 543
      • 第2節 所得階層別の家族経済行動 = 545
      • 2.1. 蓄積と継承 : 高額所得者の場合 = 545
      • 2.2. 選択と集中 : 低中所得者の場合 = 548
      • 第3節 所得分布の非家族経済的要因 = 551
      • 3.1. 低所得労働市場の特徴 = 551
      • 3.2. 経済制度の複合的影響 = 556
      • 第4節 所得分布の長期変動 = 561
      • 4.1. 逆U字型仮説の再解釈 = 561
      • 4.2. 連続と断絶 : 個人の追跡 = 566
      • 第5節 高格差社会の教訓 = 570
      • 補論 : 今後の研究課題 = 575
      • 後記 = ⅰ
      • 索引 = ⅶ
      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼