RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      KCI등재후보

      韓日バイリンガルのコード·スイッチングに関する一考察 -バイリンガル集団別の形態的特徴を中心に-

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=A104013285

      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      국문 초록 (Abstract)

      本稿では、韓国語と日本語のバイリンガルである帰国子女、韓国人留学生、在日一世の言語使用の中からコード·スイッチングに注目し、まず各集団ごとのコード·スイッチングの形態的...

      本稿では、韓国語と日本語のバイリンガルである帰国子女、韓国人留学生、在日一世の言語使用の中からコード·スイッチングに注目し、まず各集団ごとのコード·スイッチングの形態的特徴を分析した。分析の結果、各集団のコード·スイッチングの形態には、共通点と相違点がそれぞれ存在することがわかった。Gumpertz(1982)は、コード·スイッチングの規範は単一の言語共同体と考えられた集団でさえも異なる場合があると指摘したが、韓日バイリンガルの場合もやはり集団の性質によってコード·スイッチングの特徴は異なるようである。顕著にあらわれる相違点として、日本語に韓国語の「-하다」が結合する混合形式の使用があった。混合形式に関しては在日一世を対象にした研究を通して韓日バイリンガルに共通してみられる形式だと考えられているが、実際に帰国子女の会話資料からはみられなかった。混合形式の使用の有無にはどのような要因が影響を与えているのかを調べるため、各集団別に渡日時期、滞日期間、日本語の習得環境、日本語の習熟度、言語使用環境などを比較し考察を試みた。考察の結果、混合形式の使用には複数の要因が影響を与えており、韓日バイリンガル同士であってもコード·スイッチングの形態的特徴は集団の性質によってそれぞれ異なる様相をみせることがわかった。

      더보기

      참고문헌 (Reference)

      1 남기심, "표준국어문법론" 탑출판사 40-53, 1993

      2 김정자, "재일 한국인1세의 한국어·일본어 혼용실태에 대한 연구" 태학사 1-201, 2002

      3 申昌洙, "総聯系在日コリアン2世以降の世代の言語意識と言葉の使い分け" 社会言語科学会 282-283, 2001

      4 朴良順, "滞日韓国人中高生の二言語使用に見られる中間言語の実態" 東京都立大学大学院 2007

      5 小柳かおる, "日本語教師のための新しい言語習得概論" スリーエーネットワーク 95-113, 2005

      6 宮地裕, "日本語の文法単位体, In 岩波講座 日本語6 文法Ⅰ" 岩波書店 3-31, 1976

      7 渋谷勝己, "教室での習得と自然な習得, In 日本語学習者の文法習得" 大修館書店 177-194, 2001

      8 箕浦康子, "子供の異文化体験 増補改訂版" 新思索社 1-387, 2003

      9 金美善, "在日コリアンの言語接触に関する社会言語学的研究-大阪市生野周辺をフィールドとして-" 大阪大学大学院 2000

      10 吉田さち, "二言語の能力とコード·スイッチング-韓国系民族学校の高校生を対象として-" 社会言語科学会 8 (8): 43-56, 2005

      1 남기심, "표준국어문법론" 탑출판사 40-53, 1993

      2 김정자, "재일 한국인1세의 한국어·일본어 혼용실태에 대한 연구" 태학사 1-201, 2002

      3 申昌洙, "総聯系在日コリアン2世以降の世代の言語意識と言葉の使い分け" 社会言語科学会 282-283, 2001

      4 朴良順, "滞日韓国人中高生の二言語使用に見られる中間言語の実態" 東京都立大学大学院 2007

      5 小柳かおる, "日本語教師のための新しい言語習得概論" スリーエーネットワーク 95-113, 2005

      6 宮地裕, "日本語の文法単位体, In 岩波講座 日本語6 文法Ⅰ" 岩波書店 3-31, 1976

      7 渋谷勝己, "教室での習得と自然な習得, In 日本語学習者の文法習得" 大修館書店 177-194, 2001

      8 箕浦康子, "子供の異文化体験 増補改訂版" 新思索社 1-387, 2003

      9 金美善, "在日コリアンの言語接触に関する社会言語学的研究-大阪市生野周辺をフィールドとして-" 大阪大学大学院 2000

      10 吉田さち, "二言語の能力とコード·スイッチング-韓国系民族学校の高校生を対象として-" 社会言語科学会 8 (8): 43-56, 2005

      11 ジャック·リチャーズ, "ロングマン応用言語学用語辞典" 南雲堂 187-, 2002

      12 Long,M.H., "Maturational constraints on language development" 12 : 151-285, 1990

      13 Gumpertz, J. J., "Conversational code-switching, In Discourse Strategies" Cambridge University Press 59-99, 1982

      더보기

      동일학술지(권/호) 다른 논문

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      주제

      연도별 연구동향

      연도별 활용동향

      연관논문

      연구자 네트워크맵

      공동연구자 (7)

      유사연구자 (20) 활용도상위20명

      인용정보 인용지수 설명보기

      학술지 이력

      학술지 이력
      연월일 이력구분 이력상세 등재구분
      2026 평가예정 재인증평가 신청대상 (재인증)
      2020-01-01 평가 등재학술지 유지 (재인증) KCI등재
      2017-01-01 평가 등재학술지 유지 (계속평가) KCI등재
      2013-01-01 평가 등재학술지 선정 (등재후보2차) KCI등재
      2012-01-01 평가 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) KCI등재후보
      2011-01-01 평가 등재후보학술지 유지 (등재후보2차) KCI등재후보
      2010-01-01 평가 등재후보 1차 PASS (등재후보1차) KCI등재후보
      2008-01-01 평가 등재후보학술지 선정 (신규평가) KCI등재후보
      더보기

      학술지 인용정보

      학술지 인용정보
      기준연도 WOS-KCI 통합IF(2년) KCIF(2년) KCIF(3년)
      2016 0.62 0.62 0.55
      KCIF(4년) KCIF(5년) 중심성지수(3년) 즉시성지수
      0.5 0.45 0.847 0.26
      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼