1 国立国語研究所, "雑誌用語の変遷" 秀英出版 1987
2 寺村秀夫, "連体修飾のシンタクスと意味-その1-(寺村秀夫1992『寺村秀夫論文集Ⅰ日本語文法編』くろしお出版,に再録)" 4 : 1975
3 野村雅昭, "語種と造語力" 明治書院 1984
4 国立国語研究所, "語彙調査-現代新聞用語の一例-" 国立国語研究所 1952
5 宮島達夫, "語彙の体系 In: 岩波講座日本語9語彙ㆍ意味(のち、語彙論研究 (むぎ書房、1994)に再録)" 岩波書店 1977
6 石井正彦, "複合名詞の語構造分析についての一考察-学術用語を例に-" 国語学会 144 : 1986
7 林四郎, "臨時一語の構造(のち、『漢字․語彙․文章の研究へ』(明治書院、1987)に再録)" 131 : 1982
8 奥津敬一郎, "生成日本文法論-名詞句の構造-" 大修館書店 1974
9 国広哲弥, "理想の国語辞典" 大修館書店 1997
10 "現代雑誌言語調査の外来語" 2001
1 国立国語研究所, "雑誌用語の変遷" 秀英出版 1987
2 寺村秀夫, "連体修飾のシンタクスと意味-その1-(寺村秀夫1992『寺村秀夫論文集Ⅰ日本語文法編』くろしお出版,に再録)" 4 : 1975
3 野村雅昭, "語種と造語力" 明治書院 1984
4 国立国語研究所, "語彙調査-現代新聞用語の一例-" 国立国語研究所 1952
5 宮島達夫, "語彙の体系 In: 岩波講座日本語9語彙ㆍ意味(のち、語彙論研究 (むぎ書房、1994)に再録)" 岩波書店 1977
6 石井正彦, "複合名詞の語構造分析についての一考察-学術用語を例に-" 国語学会 144 : 1986
7 林四郎, "臨時一語の構造(のち、『漢字․語彙․文章の研究へ』(明治書院、1987)に再録)" 131 : 1982
8 奥津敬一郎, "生成日本文法論-名詞句の構造-" 大修館書店 1974
9 国広哲弥, "理想の国語辞典" 大修館書店 1997
10 "現代雑誌言語調査の外来語" 2001
11 国立国語研究所, "現代雑誌の語彙調査-1994年発行70誌-" 秀英出版 2005
12 樺島忠夫, "日本語探検-過去から未来へ" 角川書店 2004
13 楳垣実, "日本外来語の研究" 研究社出版 1963
14 佐竹秀雄, "新聞の生活家庭面における外来語 In: 日本語学と言語学" 明治書院 2002
15 金愛蘭, "新聞の基本外来語『ケース』の意味․用法-類義語「事例」「例」「場合」との比較-" 計量国語学会 25 (25): 2006
16 高崎みどり, "文章展開における“指示語句”の機能" 103 : 1988
17 樺島忠夫, "文体の科学" 綜芸社 1965
18 石綿敏雄, "外来語の総合的研究" 東京堂出版 2001
19 山田雄一郎, "外来語と小説" 広島修道大学総合研究所 2002
20 金愛蘭, "外来語"トラブル"の基本語化-20世紀後半の新聞記事における" 日本語学会(旧国語学会) 2 (2): 2006
21 金愛蘭, "基本語化する外来語-借用ㆍ定着の先に- In: 日本語の外来語と外行語" 2008
22 国語学会, "国語学大辞典" 東京堂出版 1980
23 大島資生, "名詞の統語的ㆍ意味的分類の試み-いわゆる『同格連体名詞』について-" 187 (187): 1991
24 Hans Eggers, "二十世紀のドイツ語" 白水社 1975
25 天野成昭, "NTTデータベースシリーズ 日本語の語彙特性 第7巻 頻度①(付録CD-ROM)" 三省堂 2000
26 橋本和佳, "Logistic曲線による外来語増加過程のモデル化-大正から平成までの社説を用いて-" 計量国語学会 25 (25): 2006