RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      검색결과 좁혀 보기

      선택해제

      오늘 본 자료

      • 오늘 본 자료가 없습니다.
      더보기
      • 무료
      • 기관 내 무료
      • 유료
      • KCI등재

        「北槎聞略」に描かれた日本人のイメージ -ロシア側文献でのイメージと比較して-

        Kadyrlyeyev V. 한국일어일문학회 2012 日語日文學硏究 Vol.80 No.2

        本稿では、18世紀-19世紀初頭のロシア文献における日本人のイメージがどのようなものだったのかを考察した。18世紀初めのロシア帝国における日本人に対するイメージは17世紀半ばのヨーロッパに書かれた書物での日本人のイメージがロシア語訳され、刊行される。1718年に"Descriptio Regni Japoniae"と題する書物がロシア語に翻訳され、そして1734年に"Beschryvinghe van het machtigh koningryk Japan"のロシア語訳本も出版さた。それらの文献では、日本に関する一般的な情報だけが記されていた。しかし、初めて日本人のイメージが書かれている"О состоянииАзии и новейших переменах Китая, Японии, Персии и Мунгалии впоследнее время"(1784)と題する書には、日本人は傲慢で野蛮な人間だったということが紹介されている。日本人の否定的なイメージである。一方、"Новые ежемесячные сочинения"と題するロシア人によって執筆刊行された雑誌では、迷信深い、慇懃という評価を別とすれば、利口、遠謀、温厚、好奇心が高く、勤勉で、勤倹であり、かつ冷静的で、正直であるなど、そこに書かれている日本人のイメージは肯定的なものが多い。18世紀終ー19世紀初頭にラクスマン、レザノフ、ゴロヴニーンという遣日使節が派遣され、直接で日本人に会った。彼らの記録には日本人の肯定的なイメージが書かれているた。大黒屋幸太夫によって書かれた北槎聞略での日本人の漂流民のイメージは、特に"Новые ежемесячные сочинения"に見られるイメージと、ほぼ一致している。それは迷信深さ、謙虚な姿、勤勉な姿という漂流民に対するイメージである。北槎聞略では日本人の否定的なイメージがほとんど見られない。北槎聞略が江戸幕府に提出するものとして書かれた書物であるという限界があるからであろう。

      연관 검색어 추천

      이 검색어로 많이 본 자료

      활용도 높은 자료

      해외이동버튼