RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      검색결과 좁혀 보기

      선택해제
      • 좁혀본 항목 보기순서

        • 원문유무
        • 원문제공처
          펼치기
        • 등재정보
        • 학술지명
          펼치기
        • 주제분류
        • 발행연도
          펼치기
        • 작성언어
        • 저자
          펼치기

      오늘 본 자료

      • 오늘 본 자료가 없습니다.
      더보기
      • 무료
      • 기관 내 무료
      • 유료
      • KCI등재

        일본의 국적제도와 재일동포

        허전(許銓) 세계헌법학회 한국학회 2012 世界憲法硏究 Vol.18 No.3

        国籍とは、国民としての身分または国民たる資格を意味するところ、日本の国籍制度を国籍立法の原則によって、1950年に制定され、数回の改正を通じて、2008年に最後改正された日本国の国籍法を中心に見回して、その上で在日コリアンの国籍問題を巡った論議過程とその問題点及び現実を研究しようとする。 ここでは在日コリアンの国籍問題と係わって意味ある日本の国籍制度の移り変わりについて、1945年-1952年(サンフランシスコ講和條約の発効)、1952年-1984年(国籍法の改正), 1984年-1991年(出入国管理特例法制定), 1991年以降の四つの時期に区分して考察してみようとする。 1945年終戦直後、在日コリアンは外国人という理由で構造的な抑圧状態を甘受しなければならなかったし、1952年の"サンフランシスコ講和條約"の発効と同時に在日コリアンを外国人として規定する方針を明確に立てた。1965年には"韓日法的地位協定"が締結されて在日コリアンは協定永住権を受けるようになったし、1982年の"出入国管理及び難民認定法"によって、韓日法的地位協定による協定領主許可の対象にならなかった朝総連係の在日コリアンも申し込み、特例永住権者として永住が許可された。しかし協定永住権付与の期間を25年に限定されたから、1991年にはいわゆる"1991年問題"が発生すると、日本政府は"出入国管理特例法"を制定して、旧殖民地出身者及びその子孫に一律的に特別永住権を付与するということで、初めて在日コリアンの在留資格は一つに統合されるようになった。 また、2001年に政府から提案された簡易帰化法案と1995年日本最高裁判所は"金正圭地方選挙権訴訟"をきっかけで、在日コリアン社会には"国籍取得の簡易化”のための運動と"地方選挙権獲得"のための運動を取り囲んで多様な論議が進められている。 以上の論議で見ると、日本政府としても一日も早く一貫的な新しい外国人政策を定立しなければならないはずだし、そして韓国政府としても在日コリアンが一般的に承認された国際法規によって、すべての分野で、特に地方参政権分野で正当な待遇を受けることができるように、日本との関係でより積極的な又は攻撃的な政府次元の努力が必要だと言うでしょう。 국적이라 함은 국민으로서의 신분 또는 국민이 되는 자격을 의미하는 바, 일본의 국적제도를 국적입법의 원칙에 의해 1950년 제정되고 몇 차례 개정을 통하여 2008년 최종 개정된 일본 국적법을 중심으로 살펴보고, 그 연장선상에서 재일동포들의 국적문제를 둘러싼 논의과정과 그 문제점 및 현실을 연구하고자 한다. 이를 위하여 재일동포의 국적문제와 관련하여 의미있는 일본의 국적제도의 변천에 관하여, 1945년-1952년(샌프란시스코강화조약의 발효), 1952년-1984년(국적법의 개정), 1984년-1991년(출입국관리특례법 제정), 1991년 이후 라고 하는 4가지 시대구분을 통하여 고찰해 보고자 한다. 1945년 종전 직후 재일동포는 외국인이라는 이유로 구조적인 억압상태를 감수하지 않으면 안되었고, 1952년 샌프란시스코강화조약의 발효와 동시에 재일동포를 외국인으로서 규정하는 방침을 명확히 내세웠다. 1965년에는 한일법적지위협정이 체결되어 재일동포는 협정영주권을 부여받게 되었으며, 1982년 “출입국관리 및 난민인정법”에 의해 한일법적지위협정에 의한 협정영주허가의 대상이 되지 않았던 조총련계 재일동포도 신청에 의해 특례영주권자로서 영주가 허가되었다. 그러나 협정영주권 부여의 기간을 25년으로 한정하였기에 1991년에는 소위 “1991년 문제”가 발생하자 일본정부는 출입국관리특례법을 제정하여, 과거 식민지출신자 및 그 자손에게 일률적으로 특별영주권을 부여함으로써, 비로소 재일동포의 체류자격은 하나로 통합되게 되었다. 또한 2001년 정부로부터 제안된 간이귀화법안과 1995년 일본최고재판소는 “金正圭지방선거권소송”을 계기로, 재일동포사회에는 “국적취득의 간이화”를 위한 운동과 “지방선거권획득”을 위한 운동을 둘러싸고 다양한 논의가 진행 중에 있다. 이상의 논의에서 볼 때, 일본정부로서도 하루빨리 일관된 새로운 외국인정책을 정립하여야 할 것이나, 우리 정부로서도 재일동포들이 일반적으로 승인된 국제법규에 의하여 모든 분야에서 특히 지방참정권분야에서 정당한 대우를 받을 수 있도록, 일본과의 관계에서 보다 적극적이고 공격적인 정부차원의 외교적 노력이 필요하다 할 것이다.

      • KCI등재

        戦後の在日コリアン政策を通して見る 日本の「多文化共生」イデオロギー -教育政策と市民運動を中心に-

        中村廣司 한국일본언어문화학회 2014 일본언어문화 Vol.27 No.-

        The concept of multiple cultures did not exist in postwar Japan, but the international understanding which gives priority to its race had substituted for the ideology. Those days most foreigners were Koreans in Japan, and the policy to them was an assimilation policy. and assimilation was kyosei ideology containing the meaning of parasitism. The 90s in Japan, although newcomers increased in number, but the governmental plan was Japanesization of them. It was only extension of the assimilation policy to a Korean in Japan. The Japanese government began to use the word tabunka-kyosei under such circumstances. However, even if it used the word tabunka-kyosei, it is extension of an assimilation policy and there was no change in the meaning of parasitism being contained. Furthermore, the civic movement in connection with a newcomer advanced activity which assists with a governmental policy, without considering tabunka-kyosei ideology deeply. The 1980s, only the Korean educational movement in Japan put the ideology mutualism, and promoted the movement. However, now it can concluded that the movement will also be controlled by the tabunka-kyosei ideology containing the meaning of parasitism .

      • KCI등재

        在日コリアン文学に表れたディアスポラの様相と意味

        金貞恵,(김정혜,Kim, Jeong-Hae) 일본어문학회 2009 일본어문학 Vol.44 No.-

        在日コリアン文学に表れたディアスポラの様相と意味を、立原正秋․金 鶴泳․元秀一․柳美里という4人の在日コリアン作家の小説を分析して究明した。その結果、立原正秋の内面にあるマラーノ性を、金鶴泳の小説における日本文學への韜晦を、元秀一の「猪飼野物語」におけるクレオール語との関係を、そして、最後に柳美里の「8月の果て」における文學の世界化への試みを明らかにすることができた。これら4つの様相は、すべてディアスポラ的であると看取できる。 在日コリアン文学は、日本的要素と韓国的要素をもっていながらも、柳 美里の文學に至っては世界的な要素をも持ち合わせていると考えられる。

      • KCI등재

        在日コリアン文学に表れたディアスポラの様相と意味

        김정혜 일본어문학회 2009 일본어문학 Vol.44 No.-

        在日コリアン文学に表れたディアスポラの様相と意味を、立原正秋․金 鶴泳․元秀一․柳美里という4人の在日コリアン作家の小説を分析して究明した。その結果、立原正秋の内面にあるマラーノ性を、金鶴泳の小説における日本文學への韜晦を、元秀一の「猪飼野物語」におけるクレオール語との関係を、そして、最後に柳美里の「8月の果て」における文學の世界化への試みを明らかにすることができた。これら4つの様相は、すべてディアスポラ的であると看取できる。 在日コリアン文学は、日本的要素と韓国的要素をもっていながらも、柳 美里の文學に至っては世界的な要素をも持ち合わせていると考えられる。

      • KCI등재

        日本の公教育における在日コリアンの民族学級の 意義と可能性 ― 多文化教育という視点からみた在日コリアンの民族教育 ―

        黃止玧 한국일본근대학회 2011 일본근대학연구 Vol.0 No.31

        The idea of multi-cultural education has been developed in the center of ideology of cultural pluralism like the Civil Rights of 1960s. However, when applied this notion to Japan, there is an striking difference between America as a multiracial nation and Japan. Japan is the society of not being seen the minority group or not recognizing it. Therefore, we should start from realizing the recognition of diversity and finding ourselves overlooking the minority group in the society rather than starting from the fact of multi-culture. We should consider the ethnic education from the viewpoint of multi-cultural education. There is a natural movement which calls their real ethnic names among children in their ethnic class. After being called their real ethnic names by them, there becomes a momentum at which they maintain their relationship independently. It is very important for korean resident in Japan to reveal and be called with their real ethnic names to change that kind of Japanese society. Like this, multi-cultural education is getting settled from the anti-discriminating perspective in the educational activities. From this point of view, multi-cultural education is neither the only learning object, nor a special sphere differentiating from the majority group. Therefore, this education encourages the majority groups to bear their subjective responsibilities and forces them to change themselves. That is the basic education which has been carried out through education activities related with character building.

      • KCI등재

        在日コリアンにおけるニューカマーの子供たちの言語使用 : 東京の民族学校でのアンケート調査から

        生越直樹 韓國外國語大學校 外國學綜合硏究센터 日本硏究所 2011 日本硏究 Vol.50 No.-

        筆者である生越は, 在日コリアンの中でもニューカマーと呼ばれる人たちの言語使用状況を探るため, 2010年に東京にある韓国系の民族学校の中等部·高等部の生徒を対象にアンケート調査を行った。本稿はその調査結果を本人の出生地·来日時期をもとに分析し, 彼らの言語使用状況を明らかにしようとしたものである。 分析の結果, 1)日常使用言語, 家庭使用言語の選択, さらに場面や相手による言語選択において, 本人の出生地のほか来日時期も大きな影響を与えていること, 2)特に来日時期は, 小学校入学以前か以降かが能力にかなり影響を与えていること, 3)生越が以前行った大阪での調査結果と比較すると, 場面や相手による使用言語に関してよく似た傾向を示す部分があり, オールドカマーと, 小さいとき来日したニューカマーは, 韓国語をよく使う場面や相手が似ていることがわかった。 上の結果のうち, 場面や相手による使用言語においてオールドカマーとニューカマーに共通性が見られることは, 新たな発見である。出生地が日本だけでなく, 幼少期に来日したニューカマーとも共通性が見られたことは, 在日コリアンだけでなく他の在日外国人の言語状況を分析する上でも重要な示唆となるであろう。

      • KCI등재
      • KCI등재

        1970~80년대 공영방송 NHK의 ‘재일코리안’ 관련보도

        주혜정(Hye-Jeong Joo) 일본어문학회 2024 일본어문학 Vol.104 No.-

        In this article, I aim to explore the representations of Zainishi Koreans (Koreans living in Japan) in visual media produced in the society of Japan and their acceptance to the society by analyzing the TV programs broadcasted in the 1970s and 1980s. In so doing, I examine the memory of Zainichi Koreans who lived in the mass society of Japan during the period in order to enhance our understanding of the present-day discourse relating to them. The object of the present research is the TV programs featuring Zainichi Koreans who migrated to Japan during the time, especially focusing on the following two programs: ‘NHK Special. The Ship of the Border: People of the Kampu Ferry’(17/ Dec/1982) and “Reportage. Hiding in Japan: The Daily Life of Illegal Immigrants” (8/Mar/1984). I present a comparative-chronological analysis of Zainichi-related programs of each broadcaster, starting with the establishment of NHK and private TV companies. In the public society of Japan, where the relation between Japan and Korea has been severed and continued unceasingly, Zainichi Koreans were perceived in terms of the images created through visual media, rather than their historical paths. In the post-war times, therefore, the relevance of ‘Zainichi Koreans’ shown in the TV programs in the 1970s and 1980s not only reflects the social context of the era but also contributes to the establishment of the present-day image of Zainichi Koreans as newcomers. The present study leads us to accurately understand their historical paths and also their acceptance to the public society of Japan. 本論文は、日本社会で生産された映像メディアにおける在日コリアンの表象とその社会的受容を1970~80年代の公共放送のテレビ番組を中心に検討することを目的とする。これを通じて、当時の日本の大衆社会における在日コリアンの記憶を研究しながら、現在の日本社会の在日コリアンに対する言説を理解しようとする。 研究対象は、当時の韓国人·在日コリアンの日本への移動を取材した番組である。1982年12月17日に放送された<NHK特輯国境の船-關釜フェリーの人々>と1984年3月8日に放送された<ルポルタージュ日本潛伏~密入国者の日々>である。まず、1950年代の公共放送NHKテレビ放送の開局と民放テレビ放送の開局を皮切りに、各局の在日コリアン関連番組を時代的流れに沿って比較·考察する。 日本の大衆社会では在日コリアンの歴史性よりも映像メディアを通じた在日コリアンのイメージとして認識されてきたため、戦後、日韓両国関係の断絶と継続の中で、1970~80年代のテレビ放送が持つ「在日コリアン」の時宜性は、当時の時代性を見るだけでなく、現在のニューカマーとして定着した在日コリアンの姿の源流として意味があると言える。

      • KCI등재

        排外主義の言説・運動における歴史修正主義の影響

        能川元一 동국대학교 일본학연구소 2016 일본학 Vol.43 No.-

        This paper focuses on historical revisionism as a factor explaining the phenomenon that contemporary Japan's chauvinistic movement is picking old comer Korean residents in Japan as the main target of attack. We try to clarify the relationship between chauvinistic discourse / movement with history revisionism. First, historical revisionism regards the Japanese Imperial Army’s “comfort women” as a false allegation, and the Korean people and Korean residents in Japan are unduly condemning Japan. Also, the historical revisionism on colonial rule creates the recognition that Koreans in Japan live in Japan without just cause. These perceptions serve as a subjective reason for the rightwing chauvinists to justify their arguments. Second, ethnic discriminatory prejudice against Korean residents, which has close ties with chauvinism movement, acts as the basis for historical revisionist claims. The testimony of former “comfort women” victims will be denied as being untrustworthy because Koreans are “freeloaders” and “liars”. Thirdly, some of the main players of the chauvinistic movement are also committed to the historical revisionist movement, and this fact suggests close ties between chauvinism and historical revisionism in terms of personal connections of the movement. In contemporary Japan, the sense of crisis against the spread of historical revisionism is never widely shared. This is a matter of deep concern in considering the future of exclusionism in Japan. 本稿は、現代日本の排外主義運動がオールドカマーの在日コリアンを主たる攻撃対象 として選んでいるという現象を説明する要因として、歴史修正主義に着目し、排外主義的 な言説と運動が歴史修正主義とどのような関わりを持っているかを明らかにしようとするもの である。 第一に、歴史修正主義は日本軍「慰安婦」問題を冤罪であるとし、大韓民国および 在日コリアンは日本を不当に非難しているという認識を生む。また植民地支配に関する歴 史修正主義は、在日コリアンが正当な理由なく日本に居住しているという認識を生む。こう した認識が、排外主義者にとっては自らの主張を正当化する主観的な理由として機能して いる。 第二に、排外主義と密接な関連をもつ在日コリアンへの民族差別的な偏見が、排外主 義的言説においては歴史修正主義的な主張の根拠として機能している。元「慰安婦」被 害者の証言は、韓国人が「たかり体質」で「嘘つき」であるから信用出来ないものとし て否認されることになる。 第三に、排外主義運動の主たる担い手のなかには歴史修正主義運動にもコミットして いるものがおり、運動の人脈の面でも排外主義と歴史修正主義の間には深いつながりが ある。 現在の日本では、歴史修正主義の蔓延に対する危機感は決してひろく共有されている とは言えない。このことは日本における排外主義の未来を考えるうえで憂慮すべき事情で ある。

      • KCI등재

        아이덴티티 변용의 측면에서 본 재일코리안

        이진원 한국일본학회 2011 日本學報 Vol.89 No.-

        在日コリアンのアイデンティティーの変化は一般的な少数者が経験するそれとは異なる。その理由の一つは、在日コリアンは韓半島が植民地支配を受けていた状況の下、日本よって直接もしくは間接的に連行されて以来、特殊な状況に置かれ続けてきたことによって、在日コリアンの歴史的経験が一般的なものではないことによるのである。韓半島の解放後においても日本政府からの補償を受けるどころか、むしろ日本社会における監視と管理の対象とされ続け、国際化の影響によって日本社会が多文化共生を提唱している現状においても、依然として他の少数者とは異なる立場に置かれている。在日コリアンのこのような特殊な立場はそのアイデンティティーの形成と変化にも影響を及ぼしている。依然として変わぬ日本社会において、在日コリアンは抵抗性を持続的に持ち続けているのであるが、アイデンティティーの性格と表現方法においては変化が見受けられる。初期の在日コリアンは自らの存在理由を確認し生活を維持するため、韓民族の文化、伝統、生活習慣などを守る民族文化共同体への属性を強調し、それを維持することに努めた。しかし、日本文化もしくは社会に慣れた後期の在日コリアンは自らの属する共同体の性格を変化させた。彼らは少数者としての利益を代弁することのできる政治的共同体に関心を持とち始め、アイデンティティーを活用した政治活動に力を入れるようになったのである。

      연관 검색어 추천

      이 검색어로 많이 본 자료

      활용도 높은 자료

      해외이동버튼