RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      검색결과 좁혀 보기

      선택해제

      오늘 본 자료

      • 오늘 본 자료가 없습니다.
      더보기
      • 무료
      • 기관 내 무료
      • 유료
      • 한국어와 일본어의 관형사형 대조 연구

        이치노히로키 문창어문학회 2015 문창어문논집 Vol.52 No.-

        本稿の目的は韓国語と日本語の連体形(冠形詞形)の意味と用法がどのように 区分され、それらがどのように対応するのか明確に整理し、提示することであ る。今までの多くの先行研究では対象が韓国語の冠形詞形語尾と日本語の連体 修飾節であった。しかしそれらの対象では説明が十分にできず、本稿では冠形 詞形語尾だけを扱うのではなく、用言の冠形詞形全体を扱った。対象は韓国語 の用言の冠形詞形「한形、하는形、할形、하였을形、하던形、하였던形、하겠던 形、하였겠던形」とし、日本語では動詞の連体形「suru形、sita形」複合動詞 「siteiru形、siteita形」そして形容詞の連体形「i形、katta形」形容動詞「na形」判定 詞「no形」、「datta形」とした。連体形の対立のない内容節は対象から除外した。 1章では日本語と韓国語の連体形と、連体形の対照研究の先行研究をまとめ た。連体形の意味機能を一つの範疇で見れないことを示した。 2章では「テンス、アスペクト、ムード」の基本概念を日本語と韓国語を分けて まとめ、その機能を持つ形態を示し、二つ以上の機能が一つの形態として現れ たり、一つの機能が二つ以上の形態によって現れることを提示した。 3章では日本語と韓国語の用言の連体形の意味機能を調べた。本稿では「テン ス、アスペクト、ムード」の範疇の区分を全て認め、連体形は「テンス、アスペクト、ムード」の複合体であるという立場をとった。 最後に4章では3章で考察した内容を基に、韓国語の連体形を中心に、連体形 の対応関係とその意味を考察した。

      연관 검색어 추천

      이 검색어로 많이 본 자료

      활용도 높은 자료

      해외이동버튼